-
【コロンビア】スプレモ 中深煎り/ 200g
¥1,180
【コロンビア スプレモ ウォッシュト】 ブラジルに次ぐ南米第2位の生産量を誇るコロンビア。国土の大半が山岳高原地帯となっており、コーヒー栽培に適した気候・風土により高品質の豆が栽培されています。豆のサイズにより等級分けされており、「スプレモ(スクリーン17以上)」はその上級規格になります。苦味と酸味のバランスが良く、ほどよいコクのあるコーヒーです。 内容量:豆・粉200g 焙煎度:中深煎り ・こちらは「ホワイトレーベル」の商品(※試験的に販売中)です。ホワイトレーベルでは、一般的に「コモディティ(日用品)コーヒー」や「コマーシャルコーヒー」などと呼ばれ、スーパーや輸入食品店などで広く流通しているグレードのコーヒー豆を、できる限りスーパーや輸入食品店に近い価格で提供します。ぜひ一度、飲み比べてみてください。 ・焙煎度は、スーパーや輸入食品店に合わせ、他の商品と比べると中深煎りになります。浅め(酸味寄り)・深め(苦味寄り)の好みがありましたら備考欄にてお知らせください。 ・粉に挽く場合、標準はペーパーフィルター用になります。細め(モカ、エアロプレス等)・粗め(フレンチプレス等)のお好みがありましたら、備考欄にご記入ください。
-
【エチオピア】モカ シダモ G4 中深煎り / 200g
¥1,180
【エチオピア モカ シダモ G4 ナチュラル】 世界第5位、アフリカでは第1位の生産量を誇るエチオピア。国土の多くを高原が占めており、 コーヒー栽培に最適な環境です。世界で最も栽培・飲用されているアラビカ種の原産地であり、また、昔、羊飼いの少年「カルディ」がコーヒーの実を食べているヤギ達を見てコーヒーの飲用が始まったという言い伝えもあり、「コーヒー発祥の地」とも呼ばれています。熟したベリー系の果実のような芳醇な香りと味わいが特徴的で、コクや苦味は控えめですが、バランスが整っており、飲みやすいコーヒーです。 内容量:豆・粉200g 焙煎度:中深煎り(シティ・ロースト) ・こちらは「ホワイトレーベル」の商品(※試験的に販売中)です。ホワイトレーベルでは、一般的に「コモディティ(日用品)コーヒー」や「コマーシャルコーヒー」などと呼ばれ、スーパーや輸入食品店などで広く流通しているグレードのコーヒー豆を、できる限りスーパーや輸入食品店に近い価格で提供します。 ・焙煎度は、スーパーや輸入食品店に合わせ、他の商品と比べるとやや深めのシティ・ローストになります。浅め(酸味寄り)・深め(苦味寄り)のお好みがありましたら備考欄にてお知らせください。 ・粉に挽く場合、標準はペーパーフィルター用になります。細め(モカ、エアロプレス等)・粗め(フレンチプレス等)のお好みがありましたら、備考欄にご記入ください。
-
【ブラジル】サントス No.2 中深煎り / 200g
¥1,180
【ブラジル サントスNo.2 ナチュラル】 世界最大のコーヒー輸出港であるブラジル・サントス港から船積みされる事から「サントス」と呼ばれる、アラビカコーヒーの中で最もポピュラーな品種です。「No.2」は生豆の等級を表しており、「No.1」は存在しないため、事実上、最上級のランクになります。酸味は控えめで、ナッツのような香ばしい香りがあり、バランスの取れた、マイルドで飲みやすいコーヒーです。 内容量:豆・粉200g 焙煎度:中深煎り ・こちらは「ホワイトレーベル」の商品(※試験的に販売中)です。ホワイトレーベルでは、一般的に「コモディティ(日用品)コーヒー」や「コマーシャルコーヒー」などと呼ばれ、スーパーや輸入食品店などで広く流通しているグレードのコーヒー豆を、できる限りスーパーや輸入食品店に近い価格で提供します。ぜひ一度、飲み比べてみてください。 ・焙煎度は、スーパーや輸入食品店に合わせ、他の商品と比べるとやや深めのシティ・ローストになります。浅め(酸味寄り)・深め(苦味寄り)のお好みがありましたら備考欄にてお知らせください。 ・粉に挽く場合、標準はペーパーフィルター用になります。細め(モカ、エアロプレス等)・粗め(フレンチプレス等)のお好みがありましたら、備考欄にご記入ください。