-
【エチオピア】カヨカミノ 中浅煎り / 100g
¥1,080
【エチオピア カヨカミノ】 アプリコットやブラッドオレンジのようなジューシーな酸と甘みがあり、ジャスミンのようなフローラルな香りもある、クリーンで上品なコーヒーです。 テイスティング・ノート:アプリコット、ジャスミン、ブラッドオレンジ 品種:エチオピア在来種 生産地:シェカ、マシャ 生産者:カヨカミノ農園 標高:1,900m-2,100m 精製:ハニー 内容量:豆・粉100gまたは200g / ドリップバッグ 10g x 5個または10g x 10個 焙煎度:中煎り(ハイ・ロースト) ・焙煎度は基本、中浅煎り(ミディアム・ロースト)になりますが、浅め(酸味寄り)・深め(苦味寄り)のお好みがありましたら備考欄にてお知らせください。 ・粉に挽く場合、標準はペーパーフィルター用になります。細め(モカ、エアロプレス等)・粗め(フレンチプレス等)のお好みがありましたら、備考欄にご記入ください。
-
【インドネシア】グラヴファーム 中煎り / 100g
¥1,080
【インドネシア グラヴファーム】 マンダリンオレンジ(みかん)のようなジューシーな酸味と赤リンゴのようなやさしい甘みが口の中に広がります。後味には紅茶を思わせる上品な苦味があり、味わいの奥行きを感じるコーヒーです。 テイスティング・ノート:マンダリンオレンジ、赤りんご、紅茶 品種:シガラウータン、LINI-S(S-795) 生産地:西ジャワ パンガレンガン 生産者:グラヴファーム 標高:1,700m 精製:ドライハル(ウォッシュト) 内容量:豆・粉100gまたは200g / ドリップバッグ 10g x 5個または10g x 10個 焙煎度:中煎り(ハイ・ロースト) ・焙煎度は基本、中煎り(ハイ・ロースト)になりますが、浅め(酸味寄り)・深め(苦味寄り)のお好みがありましたら備考欄にてお知らせください。 ・粉に挽く場合、標準はペーパーフィルター用になります。細め(モカ、エアロプレス等)・粗め(フレンチプレス等)のお好みがありましたら、備考欄にご記入ください。
-
【コスタリカ】ドン・ホエル グロリアーナ 中煎り / 100g
¥1,180
SOLD OUT
【コスタリカ ドン・ホエル グロリアーナ】 白ブドウやオレンジ、ザクロなど、多様なフレーバーが凝縮された、果実感溢れるコーヒーです。クリーンで透明感があり、フレーバーの明るさや奥行きを際立たせています。 テイスティング・ノート:白ブドウ、オレンジ、ザクロ 品種:サン・ロケ(SL28) 生産地:アラフェラ、サン・ルイス・デ・グレシア 標高:1,500m-1,600m 精製:ホワイト・ハニー 内容量:豆・粉100gまたは200g / ドリップバッグ 10g x 5個または10g x 10個 焙煎度:中煎り ・焙煎度は基本、中煎りになりますが、浅め(酸味寄り)・深め(苦味寄り)のお好みがありましたら備考欄にてお知らせください。 ・粉に挽く場合、標準はペーパーフィルター用になります。細め(モカ、エアロプレス等)・粗め(フレンチプレス等)のお好みがありましたら、備考欄にご記入ください。
-
【エチオピア】アナソラ 中煎り / 100g
¥1,080
【エチオピア アナソラ】 桃やチェリーのようなストーンフルーツ系の果実感と赤ワインのようなボディを感じるサングリアのような印象のコーヒーです。 テイスティング・ノート:ストーンフルーツ、赤ワイン、フローラル 品種:エチオピア在来種 生産地:オロミア州グジ 生産者:小規模農家 標高:1,900m-1,950m 精製:ナチュラル 内容量:豆・粉100gまたは200g / ドリップバッグ 10g x 5個または10g x 10個 焙煎度:中煎り(ハイ・ロースト) ・焙煎度は基本、中煎り(ハイ・ロースト)になりますが、浅め(酸味寄り)・深め(苦味寄り)のお好みがありましたら備考欄にてお知らせください。 ・粉に挽く場合、標準はペーパーフィルター用になります。細め(モカ、エアロプレス等)・粗め(フレンチプレス等)のお好みがありましたら、備考欄にご記入ください。
-
【コロンビア】サントゥアリオ 中深煎り / 100g
¥980
【コロンビア サントゥアリオ】 赤りんごやオレンジの華やかなフレーバーと厚みのあるボディのバランスの取れた、マイルドで飲みやすいコーヒーです。 テイスティング・ノート:赤りんご、オレンジ、キャラメルナッツ 品種:ブルボン 生産地:カウカ、ポパヤン 標高:1,850m-2,100m 精製:ウォッシュト 内容量:豆・粉100gまたは200g / ドリップバッグ 10g x 5個または10g x 10個 焙煎度:中深煎り ・焙煎度は基本、中深煎りになりますが、浅め(酸味寄り)・深め(苦味寄り)のお好みがありましたら備考欄にてお知らせください。 ・粉に挽く場合、標準はペーパーフィルター用になります。細め(モカ、エアロプレス等)・粗め(フレンチプレス等)のお好みがありましたら、備考欄にご記入ください。
-
【グアテマラ】エル・インヘルト 中深煎り / 100g
¥1,080
SOLD OUT
【グアテマラ エル・インヘルト】 グリーンアップルのような爽やかな甘みと酸味をベースに、チェリーのような華やかさや、ミルクチョコレートのような丸い甘さも感じられる立体的な味わいのコーヒーです。 テイスティング・ノート:青リンゴ、チェリー、ミルクチョコレート 品種:カトゥアイ 生産地:ウエウエテナンゴ、ラ・リベルタード 標高:1,610m-1,840m 精製:ウォッシュト 内容量:豆・粉100gまたは200g / ドリップバッグ 10g x 5個または10g x 10個 焙煎度:中深煎り ・焙煎度は基本、中深煎りになりますが、浅め(酸味寄り)・深め(苦味寄り)のお好みがありましたら備考欄にてお知らせください。 ・粉に挽く場合、標準はペーパーフィルター用になります。細め(モカ、エアロプレス等)・粗め(フレンチプレス等)のお好みがありましたら、備考欄にご記入ください。
-
【エチオピア】タベ・ブルカ 中浅煎り / 100g
¥980
【エチオピア タベ・ブルカ】 白桃を思わせるやさしく甘い香り。控えめな柑橘系のフレーバーに、ジンジャーシロップのような心地よい刺激ととろみを感じるコーヒーです。 テイスティング・ノート:白桃、レモン、ジンジャーシロップ 品種:在来種 生産地:オロミア州グジ、ウラガ 標高:1,800m-2,000m 精製:ウォッシュト 内容量:豆・粉100gまたは200g / ドリップバッグ 10g x 5個または10g x 10個 焙煎度:中浅煎り ・焙煎度は基本、中浅煎りになりますが、浅め(酸味寄り)・深め(苦味寄り)のお好みがありましたら備考欄にてお知らせください。 ・粉に挽く場合、標準はペーパーフィルター用になります。細め(モカ、エアロプレス等)・粗め(フレンチプレス等)のお好みがありましたら、備考欄にご記入ください。
-
【デカフェ・コスタリカ】タラズ ジャガー 中深煎り/ 100g
¥1,080
【コスタリカ タラズ ジャガー デカフェ】 キャラメルのような甘さとナッツ系の香ばしさが特徴的です。ハチミツのようなとろみがあり、余韻が長く続くコーヒーです。 テイスティング・ノート:ハニー、ローストナッツ、キャラメル 品種:カツーラ、カツアイ、他 生産地:タラズ地方 トレス・リオス 標高:1,400-1,700m 精製:ハニー デカフェ製法:ジャーマン・ウォーター・プロセス(※) 内容量:豆・粉100gまたは200g / ドリップバッグ 10g x 5個または10g x 10個 焙煎度:中深煎り ・焙煎度は基本、中深煎りになりますが、浅め(酸味寄り)・深め(苦味寄り)のお好みがありましたら備考欄にてお知らせください。 ・粉に挽く場合、標準はペーパーフィルター用になります。細め(モカ、エアロプレス等)・粗め(フレンチプレス等)のお好みがありましたら、備考欄にご記入ください。 ※ 1931年にドイツ・ブレーメンに創業された製造業者カフェインカンパニー社は、カフェインレスコーヒーの製造量世界一を誇ります。これまでは主に薬品(酢酸エチルやジクロロメタン)を使用した加工方法が中心でしたが、化学薬品を一切使わずにデカフェ処理を行うウォータープロセスの世界的な広がりを受け、長年培ってきた技術を基に、水を使用したジャーマンウォータープロセスの製造ラインを2021年に立ち上げました。その評判は想像以上で、世界各国からオーダーが集まっています。
-
【デカフェ・エチオピア】リム G2 中深煎り / 100
¥1,080
【エチオピア リム G2 デカフェ】 同じエチオピアでもイルガチェフェやグジとはまた違った印象です。甘さとスパイス感が同居する独特の香りとピーチやシトラス系の瑞々しい酸味。シロップのようなとろみのあるコーヒーです。 テイスティング・ノート:シロップ、ピーチ、シトラス、スパイス 品種:エチオピア在来種 生産地:オロミア州 ジマ リムコサ 標高:1,900m-2,000m 精製:ウォッシュト 栽培:シェードグロウン、農薬・化学肥料不使用 デカフェ製法:マウンテン・ウォーター・プロセス(※) 内容量:豆・粉100gまたは200g / ドリップバッグ 10g x 5個または10g x 10個 焙煎度:中深煎り ・焙煎度は基本、中深煎りになりますが、浅め(酸味寄り)・深め(苦味寄り)のお好みがありましたら備考欄にてお知らせください。 ・粉に挽く場合、標準はペーパーフィルター用になります。細め(モカ、エアロプレス等)・粗め(フレンチプレス等)のお好みがありましたら、備考欄にご記入ください。 ※ マウンテン・ウォーター・プロセスは、メキシコ・ベラクルスにあるデスカメックス(DESCAMEX)社で行われているデカフェ製法です。生豆を水に浸けて拡張・軟化させたのち、温度や圧力が管理されたタンクの中でカフェインを含む生豆の成分を溶出させます。一度生豆を取り除き、成分の溶出した液体をフィルターで濾過してカフェインのみを取り除き、その液体に生豆を戻してカフェイン以外の成分を戻すという方法です。メキシコで最も標高が高いオリサバ山(Pico de Orizaba)の天然水のみを使用しており、化学薬品を一切使わずにデカフェ処理を行うため安全性が高く、また、特別なタンクで加圧・加熱することで、豆の風味が失われにくいと言われています。
-
【デカフェ・コロンビア】サンアグスティン 中深煎り / 100g
¥1,080
【デカフェ・コロンビア サンアグスティン】 ナッツ系の芳ばしい香り。赤りんごのような柔らかな甘味と酸味があり、キャラメルのようなほろ苦さととろみのある甘さを感じるコーヒーです。 テイスティング・ノート:赤りんご、キャラメルソース、ローストナッツ 品種:ティピカ、カツーラ、他 生産地:ウィラ州サンアグスティン村 生産者:小規模農家 標高:1,800m 精製:ウォッシュト デカフェ製法:マウンテン・ウォーター・プロセス(※) 内容量:豆・粉100gまたは200g / ドリップバッグ 10g x 5個または10g x 10個 焙煎度:中深煎り ・焙煎度は基本中深煎りになりますが、浅め(酸味寄り)・深め(苦味寄り)のお好みがありましたら備考欄にてお知らせください。 ・粉に挽く場合、標準はペーパーフィルター用になります。細め(モカ、エアロプレス等)・粗め(フレンチプレス等)のお好みがありましたら、備考欄にご記入ください。 ※ マウンテン・ウォーター・プロセスは、メキシコ・ベラクルスにあるデスカメックス(DESCAMEX)社で行われているデカフェ製法です。生豆を水に浸けて拡張・軟化させたのち、温度や圧力が管理されたタンクの中でカフェインを含む生豆の成分を溶出させます。一度生豆を取り除き、成分の溶出した液体をフィルターで濾過してカフェインのみを取り除き、その液体に生豆を戻してカフェイン以外の成分を戻すという方法です。メキシコで最も標高が高いオリサバ山(Pico de Orizaba)の天然水のみを使用しており、化学薬品を一切使わずにデカフェ処理を行うため安全性が高く、また、特別なタンクで加圧・加熱することで、豆の風味が失われにくいと言われています。